![]() ![]() |
|
![]() ▲トップページ
![]() ▲みずちあきらについて
![]() ▲BGM、モデル等配布
![]() ▲外部リンク
![]() |
![]() □だらたまご 2022/6/5 「ミニマリズムと初期装備」
![]() 絵に関しての情熱は失せていません(確認)
さて、最近私はミニマリストだと半分自分に言い聞かせるような発言をしておきながら
最近のセカンダリアカウントを見ている方は「こいつめっちゃ買っとるやんけ」と
思っていることでございましょう。
実際、私自身マジでめっちゃもの買ってるなと最近思っているところです。
で、今日の主題である反省が二つあるんです。
まず一つに、物を増やしていることについての反省。
ミニマリズムの考えは揺るいでいませんし、各ポジションにそれぞれ本当のお気に入りを
配置してそれを大切にしていくというスタンスでも考えています。
ですがまあ鞄も時計も今までのスタイルで買ってきたものが、その本当のお気に入りの
椅子に座れるだけの力がなく、とくに時計においてはどれもメインとして使うには少々
問題がある、という感じでした。
それでそのポジションに座る時計を探す……までは良いのですが、候補を本気で数日間
考えてそのうえで一つだけ買うのではなく、いくつか実際に買ってようやく今回買った
セイコーの時計にたどり着いた、というのが反省点。
あるべき姿としては本気で考えて、買っても絶対に後悔しない一つをちゃんと考えてから
購入するべきでしたし、逆に中途半端に妥協があるのならばとりあえずでいったん買わず
その妥協がないものを見つけるまで我慢するべきだったなと思っています。
もう一つは、過去の自分についての反省。
まあ実際過去の自分は何でも時計であれば欲しい欲しいと無駄に買い集めて、結局その後
着けない時計もたくさんあったわけです。
それで1本だけスタメンとして「いつ着けても嫌だと思わない至高の1本」を選べという
その質問に「選べない」ではなく「存在しない」と答える事自体が反省です。
逆に私の時計愛なんてのはその程度だったんだな、とさえ思っています。
とはいえ、ここ2週間くらいの買い物で鞄もジャンルごとのトップが決まり、時計の方は
基本的なスタメンと、それ以外に余裕がある日にどう時計を選ぶかというスタンス決め、
そして筆記具も唯一持ち歩く1本が手に入り、これでいよいよこれ以上無駄なものを買う
言い訳はなくなりました。
明日以降増やすものはほぼ全部「無駄」と判断できるので、それを買うことがないように
ミニマリズムを意識して生きていきます。
別に誰から強制されたわけでもなく、自分でその生き方をしたいと選んだわけですから。
![]() だらたまごに戻る ▲ページの上部へ |