![]() ![]() |
|
![]() ▲トップページ
![]() ▲みずちあきらについて
![]() ▲BGM、モデル等配布
![]() ▲外部リンク
![]() |
![]() □だらたまご 2025/3/8 「ミニマリズムと大掃除のジレンマ」
![]() 最近かなり大掃除をしまして、汚部屋の一角がかなり綺麗になってきたのですが、今後に つなげていくためにいったん収納するスペースを作りたい、そのためには何らかの棚を 買う必要があるのですが、ミニマリズムの基本として「収納は不必要に増やさない」と いう考え方がありまして、一時的な片付けに必要だとしてもその後確実に不要になるので 購入するべきではないという考え方が強くあり、とはいえその代案がないのかというと 他の棚を片付けて不必要な物を処分して、それを使えばいいという話でもあるため、結局 購入するかしないかをいまだに悩み続けています。 棚を購入するメリットとしては、いったん片付けたい部分が最速で片付く事と、最低でも その棚の範囲はかなり整理整頓された状態が作られるという事。 棚を購入するデメリットとしては、そこに棚が増えることで収納できてしまい気楽になり 掃除の必要性が減少してモチベダウンになる可能性があるのと、何よりもその棚は今後の 掃除において結果的に必要なくなる可能性が高いという事。 棚を購入しないメリットとしては、今後棚を処分する必要がなくなり、なおかつ棚がない ことによって他の棚を開ける作業をする為掃除範囲が広くなる事。 棚を購入しないデメリットとしては、棚を置くことを検討中のスペースがコンテナなどの 処理しづらいものが積まれている場所なので他を片付けるまで悪い状態が続く事。 そう考えると、長いスパンで見たときに「棚を購入しない」という選択肢を選んだ方が 余分な購入費、余分な処分費、余分な物の増加がないので最もスマートであると。 そうしてこのだらたまごで書くことによって「棚は買わない」という選択ができたので 今こうして文章にまとめてみるのは良いことだったのかもしれません。 最近では万年床だった布団も毎日朝綺麗にたたんで床を掃除して、とやるようになって 朝も非常に気持ちよく過ごすことができるようになっています。 掃除はとにかく、自分の環境を整えるという点において最高なのになぜここまで私は 部屋を汚し続けてきてしまったのか、ひどく理解に苦しみますね(お前だよ ![]() だらたまごに戻る ▲ページの上部へ |