garasumire 
トップページ
▲トップページ
このサイトについて
▲沿革、概要
プロフィール
▲みずちあきらについて
配布物
▲BGM、モデル等配布
最近の活動・更新
▲最近の活動・更新
外部リンク
▲外部リンク
その他のコンテンツ
▲その他のコンテンツ

あおたまごちゃんねる
▲YouTubeチャンネル
※超不定期更新
散歩

□だらたまご 2025/4/24 「散歩してきた話」

 先日Xではちょこちょこポストしておりましたが、火曜日に有休を取得して通院済ませた
 そのあとで少しばかり散歩に行ってきました。
 行先はまあ別に隠すもんでもないし動画で普通に写っていますが、埼玉県は羽生市にある
 羽生水郷公園でございます。

 その時のX動画
 □外来種がたくさんいる池
 □カワウソの渓流
 □水郷公園内散歩(声あり)

 公園としてはまあ水が多かったりする普通の公園なのですが、法蔵寺沼という沼があって
 こちらにはムジナモという水生の食虫植物がいて、こちらが国の天然記念物。
 また併設されているさいたま水族館は淡水魚を専門とした水族館になっており、在来種の
 いろいろな情報を知ることができたり、特定外来生物やそれに関する問題点などもあって
 非常に勉強になる水族館になっています。
 上記の外来種の集まった池やカワウソの渓流は水族館の敷地内にあり、大人一名500円。
 基本的に私はよく有休をとった平日の昼頃に行きますが、非常に空いていて楽しい。
 他にもバチクソでかいチョウザメが大量にいる池もまた見どころです。

 そんで水郷公園にはウォーキングコースがあって、矢印に400mとか書いてあったので
 ああこれはおじいちゃんがちょっと歩くのにちょうどいいコースかな、と思って進んで
 いったところ数値がどんどん上がっていきまして、あとから見たら1.5キロのコースで
 私はそれを外れてぐいぐい進んでいったので賞味2キロ弱程度歩いていたようです。
 翌日筋肉痛にはなりましたが(雑魚)久々に自然の中を歩くという経験を通し、外で体を
 動かすことの楽しさが感じられたので、時間を見つけて公園などをまた歩こうと思いつつ
 最近体重計を購入したので積極的に動いて減量していこうと思います。

 近況。
 最近大幅に部屋を片付けたのもあり20年以上ぶりに床がはっきり見える(!?)ように
 なりましたので、自室で作業をするための環境を整えていこうということで、いろいろと
 例えば棚を購入したりガジェット関係を増やしたりとやや物が増加ペース。
 そしてそれと同時に不用品をどんどん減らしてゴミをどんどん捨てて、生活環境をかなり
 改善しているフェーズなので、これから改善された部屋で活動を取り戻していくのが正直
 楽しみになってきています。
 今は音楽活動しかしていませんが、小説の執筆やイラストの製作、その他色々創作活動を
 本格的に再開できる環境はもう目の前、といったところ。
 机上の環境は概ね整いましたが、現状あとはデスクマットとMagsafe系ガジェットの導入
 検討の状態なので、買い物フェーズはそろそろ完了といったところです。
 あとは手持のRazerマウスが最近壊れてエレコムのトラックボールを導入したので、休日
 映画とかを見るのにしっかりと机に向かわなくても膝の上でトラックボールを使用して
 操作することができるようになったので、作業以外のリラックス時間もQOL向上。
 快適に過ごすために、ミニマリズムは継続しつつ良い環境を作っていきます。


前回  次回

だらたまごに戻る
 
▲ページの上部へ

Copyright (c) 2006-2025 Akira Mizuchi All Rights Reserved.